この記事では、
という方に向けて
マクドナルドの面接当日の流れと質問内容を3ステップで解説します。
さらに、私の実体験や、面接準備に役立つ書籍もご紹介!
私が実際に読んだ面接対策本は現在キャンペーン中のKindle30日間無料体験を使ってすぐ読むことができるので、ぜひ参考にしてください!
>>Kindle30日間無料体験キャンペーン中! ★ここからチェック★数多くの面接対策本が読み放題で、すぐ解約しても30日間は無料で使い放題です!
まだ試したことがない人は、この記事と一緒にぜひチェックしてみてください!
目次
まず面接の前に、お店に到着した時からの流れを説明します。
10分前到着、5分前声かけがベストです。
到着後は、5分間心を落ち着かせる時間を持ちましょう。
面接前の声かけは、レジの近くにいる店員に「バイトの面接に来ました」と言えば大丈夫です。
注文の列には並ばず、さっとレジ周りの人に声をかけましょう。
要件を伝えると、控え室にいる面接担当者を呼びに行ってくれます。
その後は、他のお客さんの邪魔にならないように待ちましょう。
面接担当者が来ていよいよ面接、と思いきや、まずは書類記入があります。
おそらく、クルーエントリーシートと適性テストの2つを渡されると思います。
書類記入を行う場所は店舗によって異なり、店舗の控え室か客席で記入することになります。
ちなみに、私は書類記入も面接も客席で行いました。
マクドナルドでは市販の履歴書ではなく、マクドナルド専用のクルーエントリーシートを使用します。
このシートには、氏名、住所、学歴、勤務可能時間、自己PRなどを記入することになります。
ダウンロードはこちら → クルーエントリーシート
このクルーエントリーシートは、インターネットから印刷して使用できます。
自分で記入して面接に持っていくのか、面接日に店舗で記入するのかは店舗によって異なります。
私は練習の意味も込めて、自分で記入して持っていきました!
そしてこの記入では勤務可能時間と自己PRに悩む人が多いと思います。
勤務可能時間は、できるだけ長く書くことをおすすめします。
マクドナルドは希望シフト制のバイトなので、その時間に絶対働かなければならないわけではありません。
自分が働ける最大限の時間を記入しましょう。
希望シフト制:1週間単位で、自分がバイトできる曜日と時間を店舗に提出し、シフトを決める制度
ちなみに、私は学校との兼ね合いで正確な勤務時間が分からなかったので、口頭で「夕方と夜は大体入れます」と伝えました。
その後、「4時から入れそう?」と聞かれ、「入れます!」と答えたことを覚えていますが、現在は4時からは全然入っていません(笑)
特に学生は勉強や行事で、入れる時間が変わりやすいので、あまり深く考えず「たくさんバイトします!」という意思を伝えると良いです。
自己PRの欄には、マクドナルドのバイトに活かせる自分の長所を書きましょう。
小さい欄なので、簡潔に自分の強みを伝えることが大切です。
例えば、以下のような内容が無難で良いです:
・「部活でしていたバレーで協調性を学びました。マクドナルドの勤務でも周りを気遣いながら働きたいと思っています。」
・「笑顔と大きな声で話すことに自信があります!」
自己PRを記入する際、面接で質問されたときにその内容を活かせるとさらに効果的です。
自己PRと合わせて自分の強みを伝える準備をしておきましょう!
適性テストは約50問の選択問題で、所要時間は20分程度です。
下記の記事では、適性テストの例題や対策法について詳しく書いていますので、ぜひご覧ください。
書類記入が終わると、いよいよ1対1での面接が始まります。
マクドナルドの面接では、主に2種類の質問があります。
シフトに関する質問と人柄を見るための質問です。
まずシフトに関する質問から見ていきましょう。
以下はシフトに関する質問です。
これらの質問は、クルーエントリーシートを参考にしながら受けることになります。
お店側としては、人員を募集する際に最も重視するのがシフトに関する質問です。
そのため、できるだけ積極的にアピールしましょう。
特に、お正月や長期休暇に勤務できるという点は大きなポイントになります。
部活やサークル活動については、していない方が有利ですが、大半の学生は活動しているので、それほど気にしなくても大丈夫です。
以下は人柄を見るための質問です。これらはマクドナルドの公式にも記載されています。
これらの質問は人柄を見るための質問ですので、あまり緊張せず、正直に答えましょう。
私のときは、これらの質問を全て聞かれてこう答えました。
こう答えた後、面接担当者から返しがあり、少し雑談したのを覚えています。
面接では、答える内容よりも話し方や表情が大切だと言われることもあります。
ぜひ、会話を楽しんで自分の人間性をアピールしてみてください。
合否の結果を後日電話かメールで通知されます。
そのため、面接の最後に「合否の結果はいつ頃ご連絡いただけるか」を確認しておくことが大切です。
そうすると、もし連絡が遅れた場合に自分から確認の連絡をすることができます。
これで面接当日の流れは終了です。今回の記事をまとめると、以下の通りになります。
後日、電話かメールで合否を知らせてもらうことになります。
連絡をもらうタイミングを確認しておきましょう。
そして不安な方は、ぜひ私おすすめの面接対策本を読んでみてください!
今なら、初心者の方でも安心して面接に挑める方法を書いた本が、Kindleで30日間無料読み放題キャンペーン中です!
すぐに解約しても30日間は無料なので、ぜひこの機会に面接の攻略法を読んでみてください。合格率を上げるいろんなコツが載っています!
Kindle30日無料体験キャンペーン中! ★ここからチェック★
こんにちは!マクドナルドでマネージャーをしているおのむらです。